先週の土曜日に公開された映画、「マイ・インターン」を観てきました。
「プラダを着た悪魔」から9年、新人役だったアンハサウェイが今度は人気ファッションサイトのCEOに!と話題ですよね。
「プラダを着た悪魔」から9年、新人役だったアンハサウェイが今度は人気ファッションサイトのCEOに!と話題ですよね。
アン・ハサウェイ演じる、ファッションサイト社長のジュールズが、働く上での試練に直面した時に、デ・ニーロ演じる70歳のインターンのベンとのやりとりを通して、女性としても経営者としても一皮むける…というようなストーリー。
内容については、公開後間もないということもあり、多くは語りませんが、なかなか面白かったです。
序盤はビールを飲みながら、途中からハンカチ握りしめ泣きながら見ていました。
70歳の人と一緒に働くというシチュエーションは、一般の企業ではなかなかないことだけれど、世代が違うことで違う見方をすることができたり、ためになる話を聞くこともあると思うのです。
年寄りだから役にたたないと決めつけてしまったら、得るものもなくなってしまいますよね。
同じ話を何度もする、考え方が柔軟でないなどの傾向があると、多少弊害があるかもしれませんが…
男性、女性での多様性、年齢での多様性、考え方や経歴などでの多様性。
自然界、生物の世界などでは、多様性があればあるほど、生き残る可能性が増すのと同じように、現代社会でも多様であるということは、とても大事なことですよね。
なかなか難しいことではあるけれど、自分と違うということを、そのことだけで排除しない、尊重することが大事だなぁと思います。
ところで、秋はドラマの新シリーズが始まります。
映画や読書もいいのですけど、ドラマもなかなか面白いものがありますよ。
さっそく12日、アメリカのTVドラマ「ウォーキング・デッド」のシーズン6がFOXで始まりました。
国内最速、アメリカとほとんど同じくらいのタイミングで見ることができますよ!
それから、14日から「相棒」の新シーズン開始。
反町隆史を新しい相棒に迎えて、どんな展開になるのか、秋の夜長、本当に楽しみです♪
今季の新ドラマで、何かおすすめのドラマ、他にもあったら、ぜひ教えてください!
0 件のコメント:
コメントを投稿