先日、読書の秋だね~ってブログを書いて、その後はサーフィンの話ばかり。
スポーツの秋でもありますが、今度は学びの秋の話です。
今回、以前から気になっていた放送大学に願書を出しました。
去年はずっとパソコン要約筆記をやって、今年の春からは会社のマネージメント講座、収益管理の講座を受けて、一段落したので、願書を提出しました。
全科履修生ではなく、科目履修生なので、2科目4単位のみですが、途中で挫折しないよう頑張ろうと思います!
昨日は、10時から入学者の集いがありました。
平たく言えば入学式ですが、衣服は自由でいいよという意味で、「入学者の集い」だったのかもしれません。
参加者は全科履修生の方々がほとんどだとは思いますが、モチベーションアップのために行ってきました!
普段の授業はラジオやBSデジタルなので、そんなに通学する必要はないのかもしれませんが、海浜幕張駅から歩いて15分程度の場所にありそんなに遠くないし、新入生のオリエンテーションも実施するとのことでしたしね。
内容は学長のお祝いの言葉、千葉学習センターのセンター長、卒業生のお話などなど。
いろんな境遇ながらも、頑張って勉強してる人がたくさんいるんだなと、すごく刺激になりました。
オリエンテーションの後、懇親会なども予定されていたようでしたが、学内でやっていた秋祭りを軽く見てまわって帰って来ました。
海洋研究会の展示で、「離岸流ってなあに?」というスライドをやってたので、それを見ました。
先日、下田の海で十数人が沖に流されて、亡くなった方も出た事故がありましたが、それも離岸流が原因。
私たちサーファーは分かってないといけない知識ですよね。
そのスライドの最後に、「離岸流を知るには、近くのサーファーやライフセーバーに聞きましょう」って言われてましたし(^o^;)
その後、海洋研究会の方に話しかけられて、時計と太陽を使って、方位を知る方法などを教えていただきました。
いつか役に立つかしら?
自宅に戻って、すぐに海の支度をして波乗りにも行きました。
昨日は夷隅で夕方までやりました。
上げて来てたので若干ボヨボヨでしたけと、まぁできました。
夷隅は本当に久しぶりでしたね。
5年ぶりくらいかな?
風が冷たくて、もうすっかり秋の海ですね。
昨日、印象に残った言葉。
アインシュタインのことば。
The more I learn, the more I realize I don't know.
The more realize I don't know, the more I want to learn.
学べば学ぶほど、 自分がどれだけ無知であるか思い知らされる。
自分 の無知に気づけば気づくほど、より一層学びたくなる。
サーフィンも同じかな。
サーフィンすればするほど、自分が下手だと思い知る。
自分が下手だと思い知れば知るほど、もっとサーフィンしたくなる。
The more I surf, the more I realize I don't surf. The more realize I don't surf, the more I want to surf.
0 件のコメント:
コメントを投稿