今日は、年に1度の人間ドックでした。
と共に、先日受講した面接授業、「心理学実験3」のレポート提出締切日。
前回の投稿の時は、初めての面接授業でウキウキしていたのですが、実際に単位をきちんと取るためには、レポートの提出が必須。
しかも、性格上テキトーに終わらせられないということもあり、今回はかなりツラかったです~。
仕事と、組合活動と、妻としての役割と、飼い主と、自治会役員と、サーファーと、って全部やっていたら、本当に倒れそうな時が1回だけあって、サーファーとしての予定にひとつ参加出来なかったです(ToT)
その予定は、私にとってとても大事なものだったので、自分のスケジュール管理の失敗を本当に悲しく、悔しく思いました。
7つの習慣で、自分の中の優先順位を明確にする術は心得ていたはずなのに、新しく引き受けた、いろいろな仕事や役割、上司との兼ね合いもあり、しわ寄せがそちらに行ってしまいました。
その日は、TODOをこなすことが本当に大事なことではないということを再認識して、そのスケジュールには参加出来なかったけれど、妻としての役割で、いい時間を過ごしました。
と共に、先日受講した面接授業、「心理学実験3」のレポート提出締切日。
前回の投稿の時は、初めての面接授業でウキウキしていたのですが、実際に単位をきちんと取るためには、レポートの提出が必須。
しかも、性格上テキトーに終わらせられないということもあり、今回はかなりツラかったです~。
仕事と、組合活動と、妻としての役割と、飼い主と、自治会役員と、サーファーと、って全部やっていたら、本当に倒れそうな時が1回だけあって、サーファーとしての予定にひとつ参加出来なかったです(ToT)
その予定は、私にとってとても大事なものだったので、自分のスケジュール管理の失敗を本当に悲しく、悔しく思いました。
7つの習慣で、自分の中の優先順位を明確にする術は心得ていたはずなのに、新しく引き受けた、いろいろな仕事や役割、上司との兼ね合いもあり、しわ寄せがそちらに行ってしまいました。
その日は、TODOをこなすことが本当に大事なことではないということを再認識して、そのスケジュールには参加出来なかったけれど、妻としての役割で、いい時間を過ごしました。
その後もそこそこ忙しい毎日を過ごして、家のパソコンをめぐる問題やサーフィンの上達についてなど、いろいろな悩みや葛藤がありました。
そのことについて語るのはまた別の機会に譲るとして、とにかく今日の投稿のメインイベントは、人間ドックを受けてから海浜幕張に移動、ランチをサイゼリヤであわただしく取った後、ネットカフェ初体験でレポートを完成させて、放送大学の千葉学習センターに締切5分前に提出できたこと。
放送大学まで走ったので、汗だくでしたが、なんとかレポート4つを提出できて、爽快な気分。
中身はこれから評価されるのだけれど、今はホッとしています。
明日はまた別の、やるべきことに立ち向かわなければいけないのだけれど、とりあえず今日は、大好きな相棒を見ながら、晩酌できたらいいなぁと思っています (*^^*)
そのことについて語るのはまた別の機会に譲るとして、とにかく今日の投稿のメインイベントは、人間ドックを受けてから海浜幕張に移動、ランチをサイゼリヤであわただしく取った後、ネットカフェ初体験でレポートを完成させて、放送大学の千葉学習センターに締切5分前に提出できたこと。
放送大学まで走ったので、汗だくでしたが、なんとかレポート4つを提出できて、爽快な気分。
中身はこれから評価されるのだけれど、今はホッとしています。
明日はまた別の、やるべきことに立ち向かわなければいけないのだけれど、とりあえず今日は、大好きな相棒を見ながら、晩酌できたらいいなぁと思っています (*^^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿