早いもので、3月ももう終わりですね。
花粉の季節もまもなく終わり、新しい年度がやって来ます。
春はお別れの季節です、みんなそれぞれに船出です♪…昔懐かしいおニャン子の曲にもありましたが、わが社も転勤の季節。
直属の上司であるT氏も本社へ栄転です。
昨日は送別会があり、鬼の目にも涙、私もたくさん泣いてしまいました。
去年の夏前、直属の課長が転勤になり、次長職と兼任で私たちの面倒をみてくれていたのですが、この8ヶ月間で、いろんなことを教えていただきました。
信頼できる上司、尊敬できる上司がいるというのは、本当に素晴らしいことで、部下として思い切り仕事ができたし、ストレスもほとんどありませんでした。
何もかも前向きに考えることができて、本当に身になった8ヶ月間でした。
最近よく見ているBS238の、「ザ・カリスマ ドッグ・トレーナー」
群れのリーダーの重要性を説いています。
飼い犬がいうことを聞かないのは、人間がいいリーダーでないから。
私自身も上司が信頼できたことで、本当にそうだなぁと実感したんです。
以前の上司の時にはクサクサしている時が多く、仕事がつまらないな~と思ったり、辞めちゃう?とかも思ったりしたし、ストレスもかなりありましたからね。
逆な立場から見れば、部下が使えないと思う前に、自分が信頼される上司かどうかを考えてみるのも大事かも。
同じように、無駄に吠えたり、攻撃的だったり、噛みグセが直らないなど、飼い犬がいうことを聞かないのは、私たち飼い主に問題があるのかもしれませんよね。
BSが見られる方、カリスマ・ドッグトレーナー、とっても面白いので、オススメです♪
私も愛犬こまちとの関係を考えるきっかけになっていますよ(*^^*)
カリスマ・ドッグトレーナーのシーザー・ミラン
年度末の別れ、本当に悲しくて、寂しかったけれど、前に進まなきゃ!
今日は年度末最終日、お仕事なので頑張って行こうと思います(^_^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿