2016年3月13日日曜日

TOEICを受験してきた

こんにちは。
先日、TOEIC試験を受験してきました。
TOEICは、今年の5月の試験から、一部出題形式が変更になることが発表されていることもあり、今の試験形式でもう一度受験しておこうかと思ったことがきっかけです。
英語学習には大して時間を割いていないのですが、受験すると決まれば時間を設けるだろうなどと、鶏が先か卵が先か的な理論と、放送大学の単位認定試験はすでに終了し、4月からの次学期まではまだ時間があることも理由のひとつ。
学ぶための時間を、別のことに使ってしまうと、習慣が崩れてしまうかな~と思ったからでもあります。

最近、会社でもTOEIC受験を推奨しているのですが、つい最近まで、私のまわりにはTOEICを受験している人はいませんでした。
でも、最近になって、同じ会社でTOEICを受験予定の人を知りました。
なんとなく嬉しくって、私も頑張ろうと思えました。
スコアがどのくらいかとか、そんなことよりも、同じものを見ている人が近くにいたことや、それを知った瞬間が、自分にとっての刺激になりますね。

今回も受験地は千葉で指定したのですが、場所はTKPガーデンシティ千葉でした。
カンデオホテルの中にあります。
今まで受験したTOEIC同様、駅から少し離れた場所での受験でした。
今回は本千葉駅からも千葉みなと駅からも歩いて15分以上。
歩くことで脳が活性化されるというから、悪いことばかりではないですが、毎回毎回なかなかです。
試験の方は、相変わらず長くてキツい試験。
いろいろ小手先の知恵も雑誌見たりして入手しましたが、要は知力体力です。
結果は1ヶ月ほどで出ますが、あまり良くないかも?
準備は一応しましたが、準備不足かな?手応えはイマイチでした。
ただし、TOEIC試験受験とほぼ同時に、新しく英語学習を始めたので、その結果は、次の試験で出るでしょうか?
新しい英語学習については、また別のエントリーで書きたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿