2015年5月17日日曜日

放送大学面接授業、心理学実験1

今日は五月晴れの日曜、海でもなかなかいい波が来てそうな日ではありましたが、放送大学の面接授業を受けてきました。
科目は心理学実験1。
昨年度、心理学実験3は予定通り受講し、単位修得済みですが、心理学実験2は体調不良で出席できず。
労働組合の活動も忙しく、あんまり欲張らないようにしていたのですが、5月中はGWの振替休日もあり、少し余裕があることに気づき、空席が残っていた面接授業に滑り込み申請をしました。


今日と、来週の日曜日の丸2日で、単位は2単位ではなく、1単位です。
心理学実験3では、実験レポートの提出にとても苦労しましたが、今回の実験レポートは初学者向けでもあり、簡略化されていました。
通信指導の提出期限も近づいており、少し焦り始めてたので、 助かった!というのが正直なところです(^o^;)


今日は錯視についての実験。
ミュラーリヤー錯視。
名前にはなじみがなくても、その図形を見れば、「あぁ、これね」という感じだと思います。
人の脳は簡単に騙されるものだなということを再確認いたしました。
来週の日曜日も後半戦があります。
それまでに、今日実施した実験分は終わらせておきたいな。
頑張りまーす。

0 件のコメント:

コメントを投稿