2015年1月31日土曜日

来学期から全科履修生

こんにちは。
昨日、今学期の単位認定試験が終わりました。
いろいろ考えて、3科目すべてのテストが同じ日になるように設定していたのだけれど、結局勉強が追いつかず、2科目しか試験を受けませんでした。
受けなかった科目は、「哲学への誘い」。
ヘーゲルのあたりで頓挫してしまい、テキストと授業が最後まで終わりませんでした。
難解なところがたくさんあって、何度も戻って聴いていたのもあるし、最後の詰めで気力が向かなかったせいもあります。
学習時間が細切れなため、取っつきにくいテーマは、何度も何度も行きつ戻りつ。
ただ、内容にはとても興味があるため、来学期きちんと学習して、試験を受けることにします。


そして。
今までは卒業云々よりも、学びたいことを学ぶというスタンスだったのですが、来学期からは全科履修生として、放送大学卒業を目標にします。
認定心理士についても取得するつもりでおります。
全科履修生になるにあたり、当時取得した単位を放送大学での単位認定に活用したく、中退した東京外語大に成績証明を依頼。
スペイン語専攻だったので、スペイン語の単位がメインなのですが、それは外国語として認定されるのかしら?
それなら、今期取得した実践英語の単位は卒業には意味なかったりして?


何はともあれ。


別大学の単位認定があるので、今回は郵送物があります

0 件のコメント:

コメントを投稿