人は誰しも公私にわたり、「こうなりたいなぁ」と思う願望があるはず。
そうは思っていても、日々の出来事に埋没して、急ぎじゃないけど大事なことに手をつけられずに終わってしまう。
日々の業務は確かに遠慮なしに押し寄せて来るのだけれど、緊急じゃないけど人生ですごく大事なこと。
大事な人と向き合ったり、将来のために資格の勉強をしたり、健康のために何かをしたり。
そのための時間を作れるよう、それを忘れずにいられるよう、手帳の真ん中、いつも開く場所に挟む、一週間コンパス。
![]() |
真ん中に来ているのが一週間コンパス。このページはキャリアアップ研修でのノートだけれど、普段はスケジュールページにはさんでいます。 |
これは本当に素晴らしい。
フランクリン・プランナーが、単なるシステム手帳ではないということを表す最たるものです。
私の一週間コンパスには、自己啓発の目標、会社内のリーダーとしての目標、サーファーとしての目標、妻として、家族としての目標、飼い主としての目標などを書き込んでいます。
単純なようで、これが3日坊主でなくて継続できれば、トータルで見ると大きく変わるのでは?と思うのです。
フランクリン・プランナーを買った~その4に続く
0 件のコメント:
コメントを投稿