今朝もどんより曇り空ですね。
そんなに寒くはないけど、早く春が来てくれればいいのになぁと待ち遠しいですね。
昨年から取り組んでいる、家計の見直しですが、その最終段階とも言える、通信費削減が一段落しました。
携帯電話は1台しか持っていませんが、自宅の固定電話、無線LAN、プロバイダ料金と、結構かかっていた通信費ですが、このたびWimaxへの変更で最終仕上げです。
自宅の固定電話、FAXはほとんど使わないこともあり、日経トレンディの通信費削減特集をラジオで聞いてWimaxへ変更しました。
日経トレンディをラジオでって、何だよ?って方、ラジオ日経のアサカツ、Podcastで聞けるから聞いてみてくださいね。
(金)週刊 日経トレンディ | アサカツ!! | ラジオNIKKEI
毎週金曜日は週刊日経トレンディです。
最新の記事のダイジェストがラジオで聞けるのは、すごく便利。
営業車で聞いているのだけど、運転しながら、立ち読みしてるのとおんなじなのだ(^^♪
じっくり見たいと思ったら、雑誌買えばいいしね♪
Wimax導入にあたり、まずは通信エリアの確認で、TryWimaxキャンペーンでUR-8000を無料レンタル。
自宅は十分電波入るし、サックサクってほどでもないけど、動画・ゲームも許容範囲。
ただ、無線LAN規格がPCと合ってなかったので、実際にはWM-3600Rにしましたよ。
Atermは、自宅の無線LANでも使っていた機器と同じNECだし、充電も11時間とスタミナありそうなので、試用してなかったけど決めました。
出かけるときはモバイルルーター持って行けるし、結構いいかも♪
これで年間2万円くらい削減できるからね~、ありがたい(*^^*)
携帯電話に留守番つけずに、自宅の固定電話に無料転送で留守録してたけど、留守番伝言サービスを新しくつけました。
留守番電話聞くのに通信費かかるから、本当は伝言メモがあるといいのだけど、スマホにはないのよね。
アプリで作れないのかなぁ?
さてと、今月は年度末、お仕事も頑張らなきゃ♪
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お久しぶりです。
我が家もNTT光から、au光に変更したりと、タイムリーな話題なので、書き込みました。
WIMAX・・聞いた事はあるけど解らない(^^;;
勉強してみます(^-^)
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お久しぶりです♪
食費とか削るのって、いろいろ工夫も必要だけど、固定費削減すれば、自動的に結構な額になりますからね~!
ぜひいろいろ見てみてください~(´∀`)