2015年9月29日火曜日

サーフィンがオリンピック種目に!

一昨日、サーフィンを含む5種目を東京オリンピックの追加種目として提案することが発表されましたね。
やったぁ!いよいよですねー(*^^*)


サーフィンは、男女ショートボードで2競技。
ウェイブプールでの開催もあるんじゃないか?なんて言われてたけど、予備日を多目に設定することで、波のコンディションに備えるらしい。
こんな日が来るのを本当に心待ちにしていたし、とっても嬉しい。


だけど、東京オリンピックだから、関東地方って考えると…波のサイズが最低限必要ってことは、やっぱり千葉開催になるよね?
オリンピックやるとなると、テロにも備えて、始まるだいぶ前から海近辺立ち入り禁止になったりするのかな、とか考えてしまう。
いつも行くポイント近辺になりそうな雰囲気も?
うーん、でも仕方ないか。
茨城でやるって可能性も、無きにしもあらずでしょうか?


オリンピックやるとなると、中継とかもあるだろうから、各放送局ごとに解説者が必要になりますね。
誰に白羽の矢がたつのかしら?
ちゃんと納得のいく解説してくれる人希望ですね~。
ケリーをゲストに呼んで、ゆきさんの通訳兼解説とか最高かもしれないね。


日本サーフィン連盟はもちろん、ISA国際サーフィン連盟、WSLワールドサーフリーグともに歓迎の声明発表があったりして、本当盛り上がってて、私もわくわくしています。
今回のことで、サーフィンはライフスタイルをも含む、自然の中で行う最高のスポーツなんだよーって、私もFacebookで友達にアピールしたりしたのだけど、時に危険な時もあるってことは忘れちゃいけないですね。
台風が近づいているなどの時の波やコンディション、今年は日本でも騒動があったけれど、サメやクラゲ、エイなどの海洋生物によるもの、混雑による他のサーファーとのクラッシュ、自分のボードが自分に向かって飛んでくる!などなど。


かく言う私も、先日、夫とサーフィンに行ったら、自分のボードが顔に当たって、唇が腫れ上がる惨事。
痛~いと思って血が出てないことを確認し大丈夫かなと思って、そのまま海にいたら、口の中に硬いものが…なんと、前歯がほんの少しだけど欠けてた!
鏡で確認したら、小さいから歯の欠けはパッと見には分からないけど、唇の腫れはなかなかのものでした。
口を閉じた状態では、唇の左右のサイズが全然違うし、口を開けると唇の内側が青紫色…
やってもうた…


でも、もう唇の腫れは引いたし、歯医者で歯のチェックもしました。
ぐらついたりもしてないし、欠けも修復してもらい、ついでに全体のクリーニングも完了!
良かった(^_^)v


夏はもう終わってしまったけれど、秋はサーフィン絶好の季節。
ケガをしないように続けていきたいです。
オリンピックについても、これからの展開は要チェックですね~。


0 件のコメント:

コメントを投稿