今朝も秋晴れですね♪
秋物の洋服着ていますが、電車内は暑いので上着オフ。
温度差があるので、脱ぎ着で調節しないとですね。
夫こうへいは風邪をひいてしまっていますしm(__)m
タイトル通り、昨日はTOEIC公開テストを受けてきましたよ!
外国語学部に籍を置いていたこともあるのに、なんと初受検。
2年くらい前からゆるゆると英語の勉強してましたが、今年のお正月に目標をたててました。
9月、FP2級のテストのあと、放送大学の受講継続を検討する際、残り3ヶ月の今年の目標を振り返ってみたら、TOEICのことが書いてあり、今年残すところあと2回しかチャンスがなく、考える間もなく即申請。
受けるからには勉強しなきゃ、頑張ろうと思ってましたが、転勤、それに伴う研修などで、満足に勉強できませんでした(^o^;)
ま、言い訳はさておき。
問題がたくさんあるとは聞いてましたが、あそこまで時間が足りないとは…
ラスト10分で残りの問題を確認、比較的時間のかからなそうなものに取り掛かり、後の問題の選択肢を一律で一旦塗りつぶし、それから最後、時間が許すかぎりマークを変更しながら問題を解く…
はぁ~、リスニングの途中で少し集中力途切れちゃったし、イマイチでしたわ( ´Д`)=3
これは少しテクニックのいるテストだなぁと思いました。
実力を磨くのはもちろん、テクニックを磨かなければ。
時間配分とか、分からない問題を捨てるタイミングとか。
もし次受けるなら、また1年後くらい後かな。
とにかく、一旦終わったのでまた学習継続。
英語もだけど、放送大学の受講、ちょっとだけ溜まってきました(^_^;)
来月の終わりには課題提出があるから、本腰入れなきゃ!
昨日、受検した場所は四街道市の愛国学園大学。
大学になってるなんて、全然知らなかったわ…
資格取得でいろんな大学に行くけど、愛国学園大学の椅子は最悪でしたm(_ _;)m
いい天気で、校舎の風景には癒されたんだけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿