大寒を迎えて、とても寒い日々を迎えていますね。
今日も海には行きましたが、風がビュービューで本当に寒かった~(゚´ω`゚)
ヘッドキャップがあるおかげで、海に入っている最中は全く寒くはないものの、上がってから着替えるのが本当にツライ。
でも、冬の後には春が来る。
春を夢見て、今を頑張ることとしましょう。
「花の咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ」
さて、今週は火曜水曜と会社の振替休日をいただいて、放送大学の単位認定試験を受けてきました。
私は科目履修生なので、単位ってあんまり関係ないかな~と思いながらも、せっかく勉強した内容の確認も兼ねて、幕張の放送大学千葉学習センターまで行って来ましたよ。
私が受けている授業は「仕事・所得と資産選択」、「消費者と証券投資」の2科目なんですけど、どちらも本当に受けて良かった!
夏にロバート・キヨサキの「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだことから始まった、私の家計見直し計画にすごく役に立ってくれました。
歴史的な家計の変遷から、ライフスタイルの変化による家計の変化や、結婚出産を経て年金生活までの家計について。
それから、投資の歴史、世界が経験したバブルについて、投資にまつわる消費者問題などなど。
どちらについても、歴史に学ぶことはたくさんありますね。
単位認定試験はたぶん満点採れたんじゃないかな~とは思っていますが、まだまだ継続してお金について学んでいきたいと思っているので、今は何をしたいか模索中です♪
会社ではファイナンシャルプランナーを推奨しているので、そちらも考え中です。
投資についても勉強中で、少額でいろいろやってみることができるeワラントを少し。
経済について予測などして、シナリオを考えて、それに合わせて買ってみる。
レバレッジが効くので、結構楽しいです(´∀`)
宝くじに費やしてたお金をそちらに回している程度なので、レバレッジと言っても大したことないんですけど、宝くじで末等が当たって10分の1しか戻ってこないことを考えると、経済のことを考えたり敏感になるので、いい勉強にもなりますね。
投資の勉強についても、また今度改めて書きたいと思っています。
さて、明日は今年いちばんの寒さとの予報。
いつまでも起きていても、暖房費かさむだけだから、今日はそろそろ寝るとしますかね~!
明日もいい日になりますように(*´∀`*)
金曜日の朝の外気温計。見るだけで寒い・・・
単位認定テストの日は雪。こまち大喜び!
0 件のコメント:
コメントを投稿